滋賀県日野町を中心に
ベビーマッサージ教室を
開催しているtomoです。
3月から野洲市の子育て支援センターさんで
2ヶ月に一度、ベビーマッサージ講座の
講師をさせて頂いています。
そして、今月から野洲市のさざなみホールにて
Baby&Mama教室を開催します!!
今日は野洲さざなみ教室の初回でした。

今回はベビーマッサージ&ヨガ教室。
ヨガひろばの笑実先生に
来て頂きました。
そして、笑実先生のアシスタントは、
夏休み中の息子さん。
また後で書きますが、
ホント、素晴らしいアシスタント振りでした。
まずは、ベビーマッサージからスタート!!

ハイハイが出来るので動きまわりたいベビーちゃん。
仰向けで寝てもすぐに上手に素早く
コロンと寝返り。
そんなベビーちゃんとは、お歌を使った
ベビーマッサージ。

ベビーちゃんの好きな体勢・好きな場所で
出来るマッサージをチョイス。
ママにストレスを与えず、ベビーちゃんに
楽しんでもらえればいいのです。
だって、今の主役はベビーちゃんですから。

好奇心旺盛なベビーちゃん。
アレコレ気になります。
ベビーちゃんとママがベビーマッサージを
楽しんでくれている後方で、
キッズマッサージ中の親子を発見!!

とっても楽しそう。
でも、一応ベビーマッサージを
真似てくれてたらしいですが、
どう見てもスポーツマッサージ。
アスリート感丸出しの親子。
マラソン後ですか~!?(笑)
でも、正直何でもいいのです。
親子でスキンシップを楽しんで
もらえればいいのですから。
そんな楽しげな親子の雰囲気に
興味津々なベビーちゃん。
勿論、参加したくなります。

ベビーちゃんによるキッズマッサージ開始。
ほのぼのとした光景にみんな終始笑顔。
ベビーちゃんに乗られても、つかまれても
笑いながら許してくれ、ジッとしていてくれる
心優しいアシスタント君。
楽しい雰囲気の中で、ベビーマッサージ
終了!!
そして、次の主役はママです。
ヨガひろばの笑実先生による
ヨガレッスン開始。

ママの為のセルフケアを中心の
ヨガを教えてくれました。

日頃、家事や育児を頑張っているママ。
知らず知らず、体に負担がかかっています。
家事や育児による前かがみの姿勢や
抱っこしながらの家事。
普段は、自分の体調不良に気を配る
余裕がないぐらい、日々忙しく・頑張って
いるママ。
せめて、今日ぐらいは自分の体に向き合い、
自分の体の状態を把握してもらい、
良い状態に調整してもらいたい。
そして、今日の気付きをきっかけに
家でも簡単に無理なく出来る
ママへのセルフケアを中心に
笑実先生は教えてくれました。

基本的に、ママのヨガ中には
ベビーちゃんは私とアシスタント君と
遊んでいたのですが、
やっぱりヨガも気になるベビーちゃん。
ベビーちゃんによるヨガインストラクター
マッサージ(笑)
ヨガインストラクターが赤ちゃんに
マッサージを受ける貴重な光景。
あまりの可愛さに、笑実先生も
デレデレ~。
笑実先生親子のマッサージや
可愛い笑顔と仕草で
周囲のみんなを癒してくれたベビーちゃん。
そして、ママのヨガ中にも
機嫌よく遊びながら待っていてくれた
ベビーちゃん。
本日、大活躍でしたねぇ。
おかげで、普段の疲れを解消し、
ヨガレッスン後はまったり~とした
時間を少し堪能できた様子のママ。
ママの束の間の心地よい脱力感。
多分ママが思っている以上に
日々、頑張っているのでしょうね。
自覚なき頑張り屋さんのママさん。
セルフケアや力の抜き方を
学んだ事で、少しはラクに
なって頂けるかな!?
ママの体調不良は、育児ストレスにも
繋がります。
少しの時間でも自分だけの時間・
自分の体と向き合う時間・
頑張っている自分の体を癒してあげる
時間を体験して頂け、嬉しく思います。
やっぱり笑実先生のヨガレッスンは
素敵です。
本当にありがとうございました。
笑実先生が今回の教室レポを
ブログで紹介してくれました。
笑実先生は守山や彦根などでも
ヨガ教室を開催しています。
≪笑実先生のブログ≫
↓ ↓ ↓
そして、来月は日野教室にも
笑実先生が来てくれますよ。
日野町わたむきホール虹教室
≪ベビーマッサージ&ヨガ教室≫日時・・・8月26日(水) 10:00~11:30
場所・・・わたむきホール虹(2階和室)
≪日野町松尾1661≫
参加費・・・2000円
お申し込みはコチラ
野洲さざなみホール教室
≪ベビーマッサージ&WARAリズム体験教室≫■WARAリズムとは?日時:8月21日(金) 10:00~11:30
場所: さざなみホール(研修室)
<野洲市比留田3313-1>
参加費:1000円(体験価格)
お申し込みはコチラ

にほんブログ村